本年もよろしくお願いします
2016年となりました。知床博物館は本日1月6日から開館です。アメダスによると斜里の1月5日時点の積雪は7cmで、同じ1月5日で比べるとこの10年でもっとも少ないです。博物館裏にある「はまなすスロープ」は近所の子供たちが […]
斜里郡 斜里村蒼瑁村止別村朱円村遠音別村 村誌
PDF 5.4MB 稿本、20丁、24cm。知床博物館蔵 斜里郡における最も古い村史である。1907(明治40)年2月に斜里外四ヶ村戸長役場の兼重浦次郎戸長を調査委員長とした村是調査会によって編纂された。沿革、境界、地勢 […]
連続講演会「知床岬を語る」11/14-18
現在、知床博物館では特別展「世界遺産の核心 知床岬」を開催中です。これにあわせて連続講演会を開催します。一般の人が訪れることの難しい知床岬ですが、そこに深く関わった皆さんによる講演会です。どうぞお越しください!時間:各回 […]
知床博物館キッズのホエールウオッチング!
斜里町内の小学3年生~中学生15名を募集し、「知床博物館キッズ」として、毎月1回程度観察会などに参加してもらう企画を行っています。今年2回目の知床博物館キッズは、羅臼へのホエールウォッチングツアーでした。羅臼までバスで片 […]
中学生の世界遺産学習を行いました。
2015年5月22日に斜里中学校の1年生全員(79名)を対象に世界遺産体験学習を行いました。クルーザーでウトロ港を出港し、世界遺産の区域内(幌別川より先の沖合3km以内)を進みながら海鳥たちや断崖の様子などを観察します。 […]
写真展「知床そして道東の脇役達」開催中です
今泉俊雄さん(釧路在住)が頻繁に知床に訪れて撮影した、イタチの仲間やリス、カエルなどの素敵な脇役達の姿をご覧ください。 また、知床博物館はゴールデンウィーク中はすべて開館しております。 開催期間:4月25日(土)〜5月3 […]
皆既月食観察会を開催しました
2015年4月4日、知床博物館では皆既月食観察会が行われました。斜里天文同好会、子供会のご協力もあり、たくさんの参加者が集まりました。天気も快晴です。子供会では先月、望遠鏡キットの工作をしたとのことで、たくさんの手作り望 […]