現地でまなぶ世界遺産ツアー「生物ツアー」

 知床国立公園60周年・世界遺産20周年記念博物館講座 「現地でまなぶ世界遺産ツアー」です。全4回にわたり、学芸員が世界遺産地域を魅力たっぷりに語ります!

魚類調査を体験!世界遺産地域を流れるイワウベツ川の「いま」を知る

世界遺産地域を流れるイワウベツ川では、昨今の調査によりダムがオショロコマ等の生息している魚類に多大な影響を与えていることが明らかになってきました。この講座では、魚類の捕獲調査を体験しながら世界遺産地域における「ダム問題」についてフォーカスします。

日時:7月26日(土) 9:00 〜15:00(博物館集合)※荒天候時は8月2日(土)に延期

定員:15人(要申込・先着順)

対象:小学4年生以上(小学生以下は保護者同伴)

持ち物:昼食、飲み物、長袖・長ズボン、雨具、帽子(あれば胴長、偏光サングラス)

講師:臼井平学芸員

申込先:知床博物館 (0152)23-1256