old_news
旧サイト投稿 アイキャッチ 知床博物館
今年も学芸員実習を行なっています

  2012年9月11日、採集した植物を同定する実習   学芸員資格の取得を目指している学生2名を受入れ、9月4日から実習を行っています。実際の博物館業務の即戦力となれるよう、動物、地質、植物、考古の […]

続きを読む
old_news
旧サイト投稿 アイキャッチ 知床博物館
流氷接岸初日

斜里町ウトロで1月24日に流氷接岸初日を迎えたのに続き、斜里町の前浜では31日に接岸初日を迎えました。これは昨年より10日遅い記録です。   news/流氷接岸初日.txt · 最終更新: 2014/08/01 […]

続きを読む
old_news
旧サイト投稿 アイキャッチ 知床博物館
はたおりの会作品展(2011)開催中

5/14日より、交流記念館ロビーにて、はたおりの会作品展が開催されています。毎年恒例の作品展で、今年で23回目となります。はたおりの会のみなさんが工夫を凝らした、色とりどりの作品が勢揃いしています。ロビー展のみの入場は無 […]

続きを読む
old_news
旧サイト投稿 アイキャッチ 知床博物館
北方四島ビザなし訪問団による講演会が終了しました

知床を訪れた「北方四島ビザなし訪問団」による講演会を、10月9日博物館にて行いました。まず、V.C.ボイコ 国後島自然保護区所長は、国後島にある自然保護区でのパトロールや研究活動の様子、観光対応について発表しました。次に […]

続きを読む
old_news
旧サイト投稿 アイキャッチ 知床博物館
特別展準備中です!

知床博物館の中で一番大きなイベントといえば、特別展です。今年も3月5日から特別展「こんなに多様な知床の鳥たち」を開催します。今回の展示の目玉はオジロワシの巣の実物です。かつて巣のあった木が倒れ、回収されたものを復元してい […]

続きを読む
old_news
旧サイト投稿 アイキャッチ 知床博物館
特別展「こんなに多様な知床の鳥たち」終了しました

3/5より開催した、第32回知床博物館特別展「こんなに多様な知床の鳥たち」が5/8に最終日を迎えました。この日は、展示を企画した中川学芸員による展示解説が行われました。午前と午後の各回40分を予定しましたが、参加者のみな […]

続きを読む
old_news
旧サイト投稿 アイキャッチ 知床博物館
特別展「発掘されたウトロ遺跡群」開催中

第33回 知床博物館特別展「発掘されたウトロ遺跡群」が10月26日から始まりました。合わせて、特別展図録も発刊しました。どうぞご来場下さい。なお、11月1日から12月末まで、本館常設展示室は臨時休館しております(展示工事 […]

続きを読む
old_news
旧サイト投稿 アイキャッチ 知床博物館
特別展「こんなに多様な知床の鳥たち」開催中!

第32回 知床博物館特別展「こんなに多様な知床の鳥たち」が3月5日から始まりました。合わせて、特別展図録も発刊しました。どうぞご来場下さい。   news/特別展_こんなに多様な知床の鳥たち_開催中.txt · 最終更新 […]

続きを読む
old_news
旧サイト投稿 アイキャッチ 知床博物館
冬の自然観察会にて

2月12日に、知床半島基部の林で歩くスキーによる自然観察会を開催しました(担当、村上学芸員・内田学芸員)。この林は夏にくると大変な藪でダニの天国です。しかし、この時期は雪に覆われていて、歩くスキーでのんびりと動物たちの痕 […]

続きを読む
old_news
旧サイト投稿 アイキャッチ 知床博物館
鉄道コーナーに収蔵資料を追加展示

7月2日と3日、北見-斜里間に36年ぶりにSLが走ります。これに合わせて常設展示・鉄道史コーナーに旧斜里機関支区関係資料などを多数追加展示しました。 また、JR知床斜里駅内では「斜里・鉄道の歩み」パネル展も開催中です。是 […]

続きを読む