講座・イベント
講座「バスで行く・・チャシコツ岬上遺跡など町内遺跡巡り」

斜里町内には約400か所の登録された遺跡がありますが、特に著名なオホーツク文化期のチャシコツ岬上遺跡(国指定)、縄文時代の朱円周堤墓群(道指定)、同じく来運1遺跡(町指定) をバスで巡りま す。 日 時 : 6 月 1 […]

続きを読む
ロビー展
ロビー展「ホネざんまい」

東京農業大学オホーツクキャンパスの学生が博物館実習の授業で製作した、骨の標本を展示します。 オオカミウオやトドの頭骨、エゾフクロウの全身骨格や羽毛などの力作のほ か、美味しいフライドチキンでつくった骨格標本の変わり種まで […]

続きを読む
講座・イベント
イベント アイキャッチ 知床博物館
講座「知床の温泉観察会」

知床半島にはいろいろな泉質の温泉が湧出しています。岩尾別温泉や瀬石温泉(羅臼町)などを訪れ、温度計とペーハー計を使って、温泉の特徴を調べます。また、周りの地質との関係から泉質を推察します。羅臼の熊の湯に入浴予定。 日時: […]

続きを読む
展示
収蔵資料展示「お菓子を入れたガラス瓶」

昭和の頃、町内の商店街など、まち角のお店で使われた、昔懐かしいガラス瓶をご紹介します。彩り豊かな駄菓子が詰められていた様子を思い出してみてください。 会期:6月7日(水)〜7月2日(日) 場所:博物館本館受付前 観覧料: […]

続きを読む
展示
収蔵資料展示「明治・大正の美しい和食器」

四季折々の食材が盛り付けられ、生活に欠かせない存在だった和食器。明治から大正にかけて使われた、縁起が良く美しい絵柄があしらわれた大皿や重箱を展示します。 日時 : 5月10日(水)〜6月4日(日) 場所 : 博物館本館受 […]

続きを読む
講座・イベント
講座「「暖かい」だけじゃない!毛皮と北方民族の多彩な関係 ギャラリートーク」

開催中のロビー展の関連イベントとして、北海道のアイヌやグリーンランドのイヌイットなど、寒い地域の先住民族の暮らしに詳しい専門家をお招きして、毛皮をめぐる物語と展示の魅力をじっくり語っていただくギャラリートークを開催します […]

続きを読む
展示
施設公開 農業資料等収蔵施設の一般公開(春期)と「音響機器展」

農業資料等収蔵施設(旧朱円小学校校舎)の春の一般公開を行います。昨年までの展示に加え、博物館から移転し整理中の収蔵庫も公開し、普段は見られない資料を見ることができます。また、研修スペース(旧音楽室)では、「音響機器展」を […]

続きを読む
展示
収蔵資料展示 端午の節句「五月人形」

子どもの健康と成長を願う端午の節句。大正から昭和の武者人形、弓太刀や三宝揃などを展示します。 日時:4月5日(水)〜5月7日(水) 場所:博物館本館受付前 ※この展示の観覧料は無料です。

続きを読む
講座・イベント
イベント アイキャッチ 知床博物館
講座「春の星座観察会」

春の夜空の主役は、星座の中で 一番有名なおおくま座の北斗七星です。北斗七星のひしゃくの柄から牛かい座、おとめ座につながる「春の大曲線」を探してみましょう。また、ヘルクレス座の球状星団も天体望遠鏡で観察します。西の空にはオ […]

続きを読む
ロビー展
ロビー展 北方民族博物館移動展「暖かい」だけじゃない!毛皮と北方民族の多彩な関係

北方地域の諸民族は、衣類を始めとするさまざまな生活必需品の素材として動物の毛皮を活用してきました。また、美しい動物の毛皮は、他地域の交易品としても重要でした。本展示では、北方地域の代表的な動物とその毛皮を取り上げ、それら […]

続きを読む