講座・イベント
夏休み体験講座「はたおりでコースターを作ろう」※要申込

ギッタンバッコン。はたおり機で自分だけのオリジナルコースターを作ろう。初めての人もゆっくり織ることができます。 日時:8月8日(火)9:30〜14:30のうち、ひとり30分ずつ。 集合:博物館 交流記念館ロビー 対象:小 […]

続きを読む
講座・イベント
夏休み体験講座「はくぶつかん探検隊〜学芸員になろう!」※要申込

展示室だけじゃなくふだんは入ることができない収蔵庫を探検しよう。さらに博物館学芸員の仕事をちょこっと体験。発見と驚き満載です。 日時:8月4日(金)10:00〜12:00 集合:博物館 交流記念館ロビー 対象:小学4年生 […]

続きを読む
講座・イベント
夏休み体験講座「南の島のおもちゃをつくろう」※要申込

プラ製テープで沖縄に古くから伝わるおもちゃづくりに挑戦します。 日時:8月3日(木)①カタツムリ作り 9:30〜10:30  ②星コロ作り11:00〜12:00 集合:博物館交流記念館ロビー 対象:小学3年生〜中学3年生 […]

続きを読む
トップ内容表示用ニュース
展示 アイキャッチ 知床博物館
学生インターン受付中

斜里町立知床博物館 インターンシップ受け入れ要項 募集期間 随時受け付けています。  募集人員 各月共に1名 勤務地 斜里町立知床博物館と関連施設 資格・条件等 2週間以上(業務経験を充実させるためには、1ヶ月程度が望ま […]

続きを読む
講座・イベント
高山植物園「草取りボランティア」

色とりどりの草花に季節を感じながら作業をしてみませんか?是非ご参加ください。 日時:7月14日(金)9:00〜10:00(雨天中止) 場所:高山植物園(博物館裏のワシ小屋付近) 持ち物:帽子、軍手、虫除け 申し込み:不要 […]

続きを読む
展示
収蔵資料展示「昭和の虫かご」

蝶、クワガタ、キリギリスや バッタなど、昆虫採集というと子供の頃が思いだされます。昭和の竹ひごや金網と板で作られた虫かごを展示します 会期:7月5日(水)〜8月6日(日) 場所:博物館本館受付前 観覧料:無料

続きを読む
講座・イベント
イベント アイキャッチ 知床博物館
講座「アンモナイト石鹸作り」

アンモナイトの型にグリセリンなどの薬品を注入し、アンモナイ トの形の手作り石鹸を作ります。 お風呂場のメンバーに、アンモナイト石鹸をどうぞ。 日時:7月30日(日)10:00 〜11:30 場 所:交流記念館実習室 定員 […]

続きを読む
講座・イベント
講座「夏の星座観察会」(8月)

こと座のベガ、白鳥座のデネブ、 ワシ座のアルタイルを結ぶ夏の大三角形や天の川にある星雲・星団を天体望遠鏡で観察します。 日時:8月5日(土)20:00 〜 21:00( 悪天候の場合は8月6日(日)に変更) 場所:博物館 […]

続きを読む
ロビー展
ねぷた下絵展メインビジュアル
ロビー展「所蔵ねぷた下絵展」

知床博物館が所蔵する、ねぷた絵の下絵(巨大なねぷた絵を描く前に製作する小さな原画)を一挙にご紹介します。 その数22点、いずれもベテラン・小山内清次さんの作品です。 地元っ子にはお馴染みの、初めての方にとっては新鮮な、き […]

続きを読む
講座・イベント
博物館みどりの日「花壇に花を植えにきませんか?」

知床博物館みどりの日では毎年、博物館駐車場脇の花壇に、たくさんの花を植え、来館者を迎えてきました。今年度も下記の通り実施します。ご都合のよろしい方はぜひご参加ください。 日時:6月25日(日)10:00〜 12:00 場 […]

続きを読む