知床自然史講座2011
知床自然史講座~もっと知りたい海の生き物たち
知床半島はオホーツク海に面しており、この地域の生態系はオホーツク海の豊かさに支えられています。しかし、私たちは海の生態系のごく一部しか目にすることができません。今回の自然史講座では、ふだん知ることの少ない多様な海の生き物たちについて、専門家から学びたいと思います。
- 日程:平成23年2月1日~5日 各日18:30-20:00
- 場所:知床博物館、姉妹町友好都市交流記念館ロビー
- 主催:斜里町立知床博物館・財団法人 知床財団
- 協力:斜里町立知床博物館協力会
2月1日(火)サハリン、色丹島から見た知床の魚たち
(財)知床財団研究員 野別 貴博
2月2日(水)モヨロ人と海のけもの~オホーツク人と海獣の関わり~
網走市立郷土博物館 学芸員 梅田 広大
2月3日(木)知床の海の生物多様性:名も知らぬ生きものたち
※無脊椎動物の世界から見た知床の姿を紹介します。東京農業大学生物産業学部 水産増殖学研究室講師 園田 武
2月4日(金)現生サメ・エイ類とその進化
東京農業大学生物産業学部 アクアゲノムサイエンス研究室教授 白井 滋
2月5日(土)気候と海鳥~気候変動が起こすミスマッチ(特別講演会)
北海道大学大学院水産科学研究院 資源生物学分野准教授 綿貫 豊