2011年8月5日に以久科北沖の定置網、水深5–6 m で採集
第1背鰭に黒班、体に少数の小黒班があるスズキ科スズキ属、学名はLateolabrax japonicus (Cuvier)、美味な魚として知られていますが知床半島ではごく稀です。過去に記録はありますが1)知床博物館に証拠標本は無く、2011年8月5日に採集された記録も写真のみです。なお2011年の写真からはタイリクスズキの可能性もあるのですが、証拠標本がないためスズキとしておきます。
1)疋田豊彦.1981.知床半島東側水域の魚類.北海道さけ・ますふ化場研究報告35: 57–88.