知床博物館 令和6(2024)年度博物館実習生の受入について

知床博物館では、学芸員の資格取得をめざす方を対象に、博物館実習(博物館実習ガイドラインに示される館園実習)を次のとおり実施します。

1.実習期間
 令和6年8月20日(火)~8月25日(日)  6日間

2.実習場所 
 知床博物館ほか

3.対象者
 学芸員資格取得を目指し、博物館実習以外の学芸員取得科目科目の単位を取得済みもしくは取得見込みであり、知床博物館が定める実習期間中すべての日程に出席可能な大学生又は大学院生。

4.内容
 知床博物館が行う展示・調査・研究・資料収集・教育普及について学びます。
  参考_R4年度博物館実習スケジュール

5.受入人数 
 3人程度  ※応募者多数の場合は抽選または選考します。

6.申込締切 
 令和6年5月31日(金) 

7.経費
 無料。ただし、材料費、交通費等の実費は実習生が負担するものとします。

8.申込方法    
(1)次の書類を知床博物館に提出してください。
   ①履歴書
   ②レポート 次の2つのテーマを各500字程度でレポートにまとめてください。
    (テーマ)  ・学芸員資格を取得する理由
           ・知床博物館を実習館として選ぶ理由
(2)6月14日(木)までに、申込者本人に、実習受入の可否を連絡します。
(3)受入可の場合、所属大学から知床博物館館長宛てに依頼文書を提出していただきます。(様式は任意。)

9.備考
(1)正式な実習内容は、7月上旬までに決定の上、通知します。
(2)実習中は、各自の責任で知床博物館まで来てください。宿泊の斡旋はしません。
(3)期間中、不適切な行動(やむを得ない理由のない遅刻、早退、欠席及び不真面目な実習態度等)があった場合、実習を取り消すことがあります。
(4)実習に先立って、対物・対人保険を含め、実習者本人又は所属大学があらかじめ保険に加入してください。
(5)実習中及び通勤中に発生した事故等の責任は基本的に知床博物館側では負いませんので、ご了承ください。
(6)実習生の評価は、所属大学より求められた場合のみ行い、知床博物館における実習に関わる範囲で原則として簡便に行います。

提出・問い合わせ先: 〒099-4113 斜里町本町49 斜里町立知床博物館
担当 佐々木、臼井、三枝
TEL:0152-23-1256 、FAX:0152-23-1257
Mail : shiretoko-m@sea.plala.or.jp