2010年

12月

ロビー展「懐かしのサウンド展」

詳細案内

12月17日(金)–1月23日(日)、ロビー展の観覧は無料です。

今年5月、町内の方から約350点ものレコードコレクションが寄贈されました。往年のヒット曲のみならず、スターの隠れた名曲など貴重な資料が揃っています。これらのレコードの他、蓄音機やステレオなど懐かしい機材を展示します。ご希望のレコードを聴くことができます。

皆既月食観察会

12月21日(火)16:00–18:30、申込み不要

この日の月食は、月の出に欠け始め、16:40に皆既月食が始まります。満月が赤銅色に変化する様子や、明るさの変化などを観察しましょう。

●場所:博物館前庭●服装:防寒着●参加費:無料●悪天中止●担当:村上隆広学芸員●中学生以下は保護者の送迎をお願いします。

博物館開館記念もちつき大会

12月28日(火)9:00–12:00、要申込み(定員60名)

毎年恒例のもちつき大会です。今年は32回目となります。大人だけでなく、子どもは小さい杵(きね)でもちつき体験ができます。つきたてのもちを、あんこやきな粉でいただきます。

●場所:博物館●参加費:無料

10月

コケ植物観察会

10月10日(日)09:00–12:00、要申込み(定員7名)

博物館周辺など、街中でみられるコケの観察会です。ルーペや顕微鏡をつかって足元に生える小さな植物をじっくりと観察します。

●持ち物:防寒具●博物館集合、解散●担当:内田暁友学芸員 ※雨天中止

9月

ロビー展「第15回しれとこ植物画展」

9月11日(土)–10月1日(金)、ロビー展の観覧は無料です。

今年で15回目をむかえた、しれとこ植物画同好会の作品展です。知床の植物を中心に、精密かつ芸術的に描きます。美しいボタニカルアートの世界をお楽しみ下さい。

シダ植物観察会

9月12日(日)09:00–15:00、要申込み(定員7名)

秋の気配が深まる林で、シダ植物の観察会を行います。シダは身近によく見られる植物ですが、最初は図鑑で同定(名前を調べること)するのが難しく敬遠しがちです。知床で見られる主な種類を一日かけてじっくりと観察します。同定できないシダの持ち込みも歓迎します。

●持ち物:昼食、雨具、防寒具●博物館集合、解散●担当:内田暁友学芸員 ※雨天中止

夜の動物観察会

9月24日(金)19:00–21:00、要申込み(定員7名)

超音波探知機でコウモリを探したり、キツネやシカなどの動物が夜にどのような行動をしているのかを観察したりします。

●小中学生のみの場合は、保護者による送迎をお願いします●持ち物:寒くなることがあります。防寒対策もして下さい。●博物館集合、解散●担当:村上隆広学芸員 ※雨天中止

8月

夏休み博物館ラリー

8月15日(日)まで、小中学生対象。

夏休み体験講座

昆虫標本づくり体験講座

8月3日(火)09:00–12:00、要申込み(定員15名)

自由研究にもなる昆虫標本をつくってみよう!

●持ち物:自分でつかまえた昆虫3匹以内(無い場合は博物館で用意します)●担当:藤澤雅樹研修員、松田功学芸員

夏の海辺探検隊

8月4日(水)09:00–12:00、要申込み(定員15名)

海辺のめずらしい漂着物や生き物を探そう!

●服装:帽子(必ず)、運動靴(サンダル不可)●持ち物:レジ袋、タオル、水・飲み物(暑いので必ず)、おやつ、リュック(手には何も持たない)●担当:中川元(はじめ)館長

※雨天や波が高い場合は中止。

はたおり体験講座

8月5日(木)09:30–14:30、要申込み(定員20名、幼児は保護者同伴)、一人あたり約30分、協力: はたおりの会

はたおり機を使ってオリジナルの作品をつくろう!

※所要時間30分程度、希望開始時間を申込時にお聞きします。

森と里の調査隊

8月6日(金)09:00–12:00、要申込み(定員15名、幼児は保護者同伴)

ネズミの捕かく調査やキツネの調査を体験しよう!

●服装:帽子(必ず)、運動靴●持ち物:水・飲み物、おやつ、リュック、タオル、カメラ(あれば)●担当:村上隆広学芸員 ※雨天時は館内で小動物標本の観察などをします。

押し葉づくり体験講座

8月7日(土)09:00–12:00、要申込み(定員10名)

海岸の草花で押し花標本をつくろう!

●服装:帽子(必ず)、運動靴(サンダル不可)●担当:内田暁友学芸員※雨天中止

川の生き物観察会

8月11日(水)09:00–15:00、要申込み(定員7名)、協力: 斜里川を考える会

タモ網で川の生き物をつかまえよう!

●服装:長そで上着、長ズボン(できれば化繊)、長めの靴下(胴長、ライフジャケットを着用して川を歩きます)●持ち物:昼食、飲み物、タオル、濡れた時のため着替え、川の中ではく運動靴●指導:斜里川を考える会※雨天・増水時中止

★定員になりました

ロビー展「平成20・21年度発掘成果展」

8月4日(水)–9月5日(日)、ロビー展の観覧は無料です。

平成20・21年度に発掘調査を実施した町内各遺跡の成果概要を土器や写真パネル等で展示します。公開予定の遺跡は、ウトロ遺跡をはじめ、峰浜や日の出、並びに、朱円地区の合計8カ所です。

ペルセウス座流星群観察会

8月12日(木)19:00–21:00(悪天時は13日に延期)、峰浜キャンプ場にて集合解散。

8月12〜13日は一年で一番流れ星の多い時期です。郊外の視界の良い場所で観察します。

●持ち物:虫よけスプレー●担当:村上学芸員●要申込み

7月

夏の植物観察会

7月18日(日)9:00–14:00、要申込み(定員7名)

夏休み博物館ラリー

7月27日(火)–8月15日(日)、小中学生対象

ロビー展「ミュージアム・サイド・ストーリー: 学芸員の視線」

開催中、8月1日(日)まで。北海道博物館協会50周年記念写真展

6月

ロビー展「新着資料展: 旧与那国家ペーパークラフト模型」

6月12(土)–、ロビー展の観覧は無料です

ロビー展「写真展: ミュージアム・サイド・ストーリー; 学芸員の視線」

6月19日(土)–7月25日(日)、ロビー展の観覧は無料です

博物館みどりの日

6月20日(日)09:30—12:00、無料。花壇や野外観察園の整備を行います。終了後に親睦会があります。

動物観察会

6月26日(土)09:00–12:00、要申込み(定員7名)

初夏の植物観察会

6月27日(日)時間未定(定員7名)

5月

春の植物観察会

5月23日(日)09:00–12:00、要申込み(定員7名)

4月

惑星と春の天体観察会

4月10日(土)19:00–21:00(悪天の場合は11日(日)に順延)、要申込み

早春の植物観察会

4月25日(日)08:30–12:00、要申込み(定員7名)

ロビー展「第22回はたおりの会作品展」

3月27日(土)–4月18日(日)、ロビー展の観覧は無料です

ロビー展「法隆寺寄贈資料展」

4月29日(木)–5月30日(日)、ロビー展の観覧は無料です

3月

はたおり体験講座

3月30日(火)09:30–14:30、1人30分、要申込み(定員20名)

calendar/event2010.txt · 最終更新: 2011/06/04 16:25 by uchida