2022年10月22日
shizen_rekishi/seaice.txt · 最終更新: 2020/02/12 15:28 by uchida 斜里町の市街地とウトロで観測している流氷のデータです。斜里町には気象庁の流氷観測施設 […]
2022年2月21日
「斜里町郷土研究」は1972(昭和47)年に斜里町郷土研究会の会誌として創刊されました。1989(平成元)年に発行された第11号からは斜里町郷土研究連盟(斜里町郷土史研究会、知床野鳥の会、斜里天文同好会の3団体からなる) […]
2022年2月21日
斜里町、および知床半島の自然と歴史を紹介します。 河川 生物 流氷 蜃気楼・幻氷 アイヌ語地名 鉄道 文化財 知床国立公園の歴史 「斜里町郷土研究」総目次 「斜里郡 斜里村蒼瑁村止別村朱円村遠音別村 村誌」 […]
2022年2月20日
蜃気楼には大きく分けて2つの種類があります。 上位(じょうい)蜃気楼とは? 大気の状態が特別な場合にのみ発生し、珍しい現象。 富山湾の蜃気楼、オホーツク海の「幻氷(げんぴょう)」、小樽の「高島おばけ」など。 見え方の特徴 […]
2022年2月20日
幻氷(げんぴょう)は、オホーツク海の「海明け」を告げる春の風物詩です。ここでは幻氷と、幻氷と誤解されやすい別の蜃気楼現象について解説します。 ※これら以外の条件でも流氷の上位蜃気楼が見られることがあり、下記3つに分類でき […]
2020年4月17日
斜里町内の文化財は、国指定文化財9件、北海道指定文化財5件、斜里町指定文化財11件、登録文化財1件があります(令和2年3月1日時点)。 北海道指定文化財である斜里朱円周提墓群出土品および斜里町指定文化財の旧斜里神社拝殿、 […]
2020年4月1日
知床半島でこれまでに記録された植物のリストです。 コケ植物 BRYOPHYTA 蘚綱 Bryopsida オオギボウシゴケモドキ Anomodon giraldii Müll. Hal. キヌイトゴケ Anomodo […]
2020年3月1日
来運1遺跡は縄文時代中期末頃の集落跡である。本遺跡より発見された土葺き伏屋式平地建物跡は、縄文時代の平地式遺構としては国内初の出土例であり、かつ、最大級のものである。明瞭に残されていた炭化材は、その構造から屋根材であるこ […]
2020年2月21日
知床半島沿岸のオホーツク海、および知床半島の河川湖沼で確認された魚類のリストです。 ヤツメウナギ科 PETROMYZONTIDAE カワヤツメ Lethenteron japonicum シベリアヤツメ Lethente […]
2019年12月12日
サハリン・北海道・千島列島などオホーツク海沿岸部に広く分布したオホーツク文化終末期を中心とする拠点的集落遺跡である。知床半島南西端から海に突き出た標高55mの岬状を呈する海岸段丘上に、8~9世紀にわたって31棟の竪穴(た […]