施設公開「農業資料等収蔵施設」
旧朱円小学校をリニューアルした農業施設等収蔵施設の一般公開を行います。職員室を中心にした展示スペースでは、開墾から畑を耕し、作物を育て、収穫するまでに使われた農機具などを展示しています。収蔵庫として利用している体育館など […]
ロビー展「はた織りの会展示」
はた織り会のみなさんが、ひとつひとつ丁寧に時間をかけて織った作品を展示します。新作も出展しますのでお楽しみに。 会期:9月 23日(金)〜11月19日(土) 場所:知床博物館交流記念館ホール ※この展示の観覧は無料です。
収蔵資料展示「昭和の嫁入り道具」
昭和時代に自治会で所有されていて、結婚式に貸し出されていた朱塗酒器(三三九度セット)や嫁入り道具などを展示します。 会期:9月 1日(木)〜9月25日(日) 場所:本館受付前 ※この展示の観覧は無料です。
移動展「斜里村の興りと川端家文書」
明治維新後の法整備に伴って、明治10年頃からこのシャリの地にも行政区や郵便局が設置されました。開拓使や三県一局制など国による様々な試みの中、最初の斜里郡各村戸長となった川端又三郎氏に関する文書が博物館に寄贈されました。当 […]
収蔵展「昭和の玩具と雑誌」
知床博物館に収蔵されている昭和の玩具と雑誌を展示します。童心を思い起こすレトロで懐かしい玩具や雑誌をぜひご覧ください。 会期:7月27日(水)〜8月28日(日) 場所:博物館本館受付前 ※この展示の観覧は無料です。
収蔵展「しれとこ斜里ねぷた小物」
1983(昭和58)年 7月、弘前市との友好都市盟約を記念して「弘前ねぷた」が初めて斜里で出陣しました。今回はしれとこ斜里ねぷたに関する小物を展示します。 会期:6月29日(水)〜7月24日(日) 場所:博物館本館受付前 […]
知床博物館ロビー展「学校の変遷」
斜里町の学校は明治25年(130年前)の斜里尋常小学校の配置が始まりです。昭和20年代には小学校15校、中学校11校がありましたが、現在は小学校2校、中学校1校、小中一貫の義務教育学校1校です。学校の変遷を産業や人口の変 […]
収蔵資料展示「昭和レトロなかき氷製造機」
本体に描かれた人工衛星や天体望遠鏡が当時の時代背景を感じさせます。 会期:5月25日(水)〜6月26日(日) 場所:博物館本館受付前 ※この展示の観覧は無料です。
収蔵資料展示「アンティークな手回し式ミシン」
足踏み式が主流になる前の、昭和初期に製造された手回しミシンを展示します。丸みのあるボデイ、ロゴのデザイン、模様など細部にこだわりがあり、アンティークな雰囲気を醸し出しています。 会期 3月19日(土)~5月22日(日) […]
北方民族博物館移動展「トナカイと暮らす̶タイガの遊牧民たち」
ユーラシア大陸北部で広く先住民の生業として営まれてきたトナカイ遊牧は、自然環境や携わる民族集団によって地域ごとに多様な展開をみせてきました。この展示では、シベリア東部から南部にかけてのタイガ地域に広がるトナカイ遊牧文化に […]