郷土学習シリーズ

1979–1998年発行、170×170 mm、28–76 pp、カラー、400–500円。博物館で作成した小さな知床ガイドです。ミュージアムショップで販売しているほか、知床博物館協力会で通信販売も承ります。

第1集 知床の蝶

1979年発行、28 pp、400円

目次

  • 知床の自然と蝶
  • アゲハチョウ科
  • シロチョウ科
  • ジャノメチョウ科
  • タテハチョウ科
  • シジミチョウ科
  • セセリチョウ科
  • 蝶の習性
  • 個体による相異
  • 蝶の分布
  • 知床の蝶生態一覧

第2集 斜里海岸の植物

1980年発行、36 pp、500円

目次

  • 斜里の自然と植物
  • センリョウ科
  • ブナ科
  • タデ科
  • ナデシコ科
  • キンポウゲ科
  • モクレン科
  • ケシ科
  • アブラナ科
  • ユキノシタ科
  • バラ科
  • マメ科
  • フウロソウ科
  • カエデ科
  • ブドウ科
  • スミレ科
  • ミソハギ科
  • アカバナ科
  • セリ科
  • モクセイ科
  • ヒルガオ科
  • シソ科
  • ナス科
  • アカネ科
  • スイカズラ科
  • キキョウ科
  • キク科
  • オモダカ科
  • イネ科
  • カヤツリグサ科
  • ユリ科
  • アヤメ科
  • 斜里海岸の植物観察ガイド
  • 斜里海岸の植物開花期一覧

第3集 知床の野鳥観察

1981年発行、48 pp、500円、品切れ

目次

  • 知床野鳥観察ガイドマップ
  • 野鳥観察入門
  • 身近な野鳥に親しもう
    • 斜里市街地周辺の森や林で見られる野鳥
    • ウトロ市街や周辺の森で見られる野鳥
    • 畑や放牧地、防風林や雑木林で見られる野鳥
    • 斜里前浜や斜里川河口で見られる野鳥
  • 休日にはリュックを背負って出かけよう
    • 知床五湖、トーツル沼で見られる野鳥
    • 以久科原生花園などの海岸草原で見られる野鳥
    • 渓流で見られる野鳥
    • ウトロ港から知床岬までの船上観察
  • 天然記念物の鳥
  • 知床の野鳥渡来時期一覧

第4集 知床の高山植物

  • 初版1982年発行、60 pp、500円
  • 第2版2013年発行、95 × 172 mm、80 pp、500円

目次

  • はじめに
  • 目次
  • この本のつかい方
  • 用語解説
  • 黄色い花
  • 白い花
  • 赤い花
  • 青い花
  • 緑色の花
  • 目立たない花
  • おわりに
  • 参考文献
  • 和名索引
  • Index to Botanical Names

第5集 シマリスの四季

1983年発行、44 pp、500円

目次

    • 食べ物
    • 麦畑へ
    • 森の住人
  • 四季
  • シマリス・ノート

第6集 知床半島西岸の地名と伝説

1984年発行、48 pp、500円

目次

  • 先人のあしあと
  • 地名と伝説
  • 一口メモ
  • さくいん

第7集 知床の気象

1985年発行、52 pp、500円、品切れ

目次

    • 雪どけ
    • フェーン現象
    • しんきろう
    • 逃げ水
    • 桜前線
    • 海陸風
    • 砂嵐
    • えぞつゆとオホーツク高気圧
    • 盛夏
    • 台風
    • 集中豪雨
    • 強風
    • 移動性高気圧
    • 紅葉前線
    • 西高東低
    • 雪の結晶
    • 積雪
    • 流氷
    • 流氷としばれ
    • 凍る海オホーツク海
    • 海氷の形成
    • 偏光写真
    • 放射冷却と霧
    • 窓霜・樹氷
  • 色彩
  • 気象観測
  • 天気ことわざ
  • 気象統計

第8集 地名探訪しゃり

1986年発行、48 pp、500円

目次

  • アイヌ語地名を訪ねて
    • トープッからシャリ(海岸道)
    • シャリからオタウニ(斜里山道)
    • シャリからサルマ川流域
    • シャリからルチシ(越川山道)
    • ウナペッからフンペオマペッ(海岸道)
  • 地名の変遷
  • 地名さくいん

第9集 アイヌ文化・草と木樹

1987年発行、48 pp、500円

目次

  • アイヌ文化のはじまり
  • 神々とともに
  • 草と木樹
  • アイヌ語名さくいん

第10集 知床の哺乳類

1988年発行、48 pp、500円

目次

  • エゾシカ
  • エゾヒグマ
  • 鰭脚類(トド・オットセイ・ゴマフアザラシ・クラカケアザラシ・ゼニガタアザラシ・ワモンアザラシ・アゴヒゲアザラシ)
  • クジラ類(ミンククジラ・ネズミイルカ・イシイルカ・カマイルカ)
  • キタキツネ
  • エゾタヌキ
  • テン・イタチ類(エゾクロテン・ホンドイタチ・エゾオコジョ・イイズナ・ニホンカワウソ・ミンク)
  • エゾユキウサギ
  • エゾリス
  • エゾモモンガ
  • エゾシマリス
  • ノネズミ類
  • トガリネズミ類
  • 知床の自然と哺乳類
  • さくいん

第11集 知床半島の生い立ち

1989年発行、52 pp、500円

目次

  • 日本近海のプレート運動
  • 北海道の地質
    • 北海道の南北と東西の構造体
  • 知床半島の地質
    • 忠類層
    • 奥蘂別(オクシベツ)火砕岩層
    • 越川層
    • 幾品層・ウトロ層
    • 知床岬層
    • 野外調査から海底火山の復元
    • 化学分析から火山活動の復元
    • 陸上の火山活動
    • 千島火山帯の雁行
    • 北海道・知床の地質発達史
    • 神居古潭構造体と道南の花崗岩
    • 炭田と日高変成帯
    • オホーツク海の拡大
    • 知床の火山活動
  • 現在も生きている知床硫黄山
    • 知床硫黄山の噴火史
    • 知床硫黄山昭和11年の活動
    • 噴気孔と隆起地形
    • 噴気孔分布調査
    • 噴気孔分布と応力場
    • 温泉の川とカムイワッカ
    • 火山と地震の関係から噴火予想
  • 羅臼岳登山道の地質観察
  • 斜里からルシャまでのオホーツク海沿岸地質観察
  • 道東の地質観察
    • トドワラ
    • 白滝・置戸の黒曜石
    • 常呂の赤色チャート
    • 浜頓別の金鉱床

第12集 オジロワシとオオワシ

1990年発行、48 pp、500円

目次

  • 形態
    • 骨格
    • 羽毛
  • 分布
    • オジロワシ
    • オオワシ
  • 繁殖
    • オジロワシ
    • オオワシ
  • 食性
  • 渡りと越冬
  • 野外観察
    • 野外識別
  • 文献
  • オジロワシとオオワシの保護

第13集 知床海岸の花100

1991年発行、48 pp、500円

目次

  • 知床海岸の自然
  • [100種の解説]
  • さくいん

第14集 ウトロの自然と歴史

1992年発行、48 pp、500円

目次

  • ウトロの地形と地質
    • 越川層
    • ウトロ層
    • ウトロ層のでき方
    • 標高60 mの海食台
    • 羅臼岳溶岩
    • ウトロの地質発達史
  • ウトロの生物
    • 身近な自然林・国設知床野営場
    • オロンコ岩にのこるエゾタンポポ
    • オロンコ岩の植物
    • キタキツネと観光客
    • シカの交通事故
    • 流氷とアザラシ
    • 断崖地形と海鳥
  • ウトロの歴史と産業
    • 遺跡
    • 遺跡と古環境
    • ウトロに残るアイヌ語地名
    • 和人の最初の足跡
    • 遠音別村誕生
    • 戸長と戸籍調査
    • 漁業の歴史
    • 自然の良港ウトロ港
    • 流氷と漁業
    • 漁業作業
    • 入植の始まり
    • 入植当時の農業
    • ウトロと岩宇別の開拓
    • 現在の農業
    • 交通の発達
    • 観光とウトロ
    • 温泉と観光
  • ウトロ周辺の観察
    • チャシコツ崎
      • 地形と地質
      • 遺跡
      • 海食台と潮だまり
    • オロンコ岩・三角岩
      • 地形と地質
      • オロンコ岩とアイヌ民話
    • ウトロ市街
      • 遺跡
      • 昔の街なみ
      • 海辺の植物
      • 外来植物
    • 幌別
      • 地質と海鳥
  • 気象

第15集 斜里岳の自然—生いたちと高山植物—

1993年発行、48 pp、500円、品切れ

目次

  • 斜里岳の位置
  • 火山とプレート運動
  • 斜里岳清里コースのルートマップ
  • 登山道の自然観察
    • 登山口
    • 摩周火山灰
    • 斜里岳火山活動の種類
    • 仙人洞
    • 下二股
    • 水蓮の滝・羽衣の滝・方丈の滝
    • 見晴らしの滝・竜神の滝・七重の滝・霊華の滝
    • 男鹿の滝
    • 見上げ石
    • 褐鉄鉱
    • 山小屋から下二股・上二股までの植物
    • 上二股から馬の背
    • 馬の背のでき方
    • 馬の背から頂上のお花畑
    • 斜里岳頂上
    • 竜神の池
    • 熊見峠
  • 斜里岳の生いたち
    • 斜里岳周辺の地層と火山
    • 溶岩の顕微鏡観察
    • 鉱物と化学組成
    • 斜里岳と羅臼岳
    • 斜里岳の形成史
    • 阿寒・知床火山の生いたち
  • 斜里岳の植物
    • 深い沢
    • お花畑
  • 斜里岳の四季

第16集 磯の生物(チャシコツ崎の自然観察)

1994年発行、60 pp、500円

目次

  • 磯へ行こう!
  • 潮の満ち引き
  • 厳しい磯の環境
  • 命を育む潮だまり
  • 磯の四季
  • 水中メガネでのぞいてみよう!
  • どこにいるかな
  • 海の生き物
    • 腔腸動物(イソギンチャク・クラゲ)
    • 有櫛動物(クシクラゲ)
    • 環形動物(ゴカイ・ウロコムシなど)
    • 節足動物(カニ・ヤドカリ・エビ・フジツボなど)
    • 軟体動物(貝・ウミウシ)
    • 棘皮動物(ウニ・ヒトデ・ナマコ)
    • 原索動物(ホヤ)
    • 脊椎動物(魚類)

第17集 知床国立公園指定30周年記念 知床の人と自然

1994年発行、76 pp、品切れ

目次

  • 地形と環境(半島の形成/火山の活動/地形/河川/湿原/気象)
  • 植物(植物相、高山植物/登山案内)
  • 動物(アイヌ民族の自然観/ヒグマ/エゾシカ/キタキツネ/鳥類相/オオワシ/オジロワシ/シマフクロウ/他の鳥類/海の動物/人と野生動物/調査活動/傷病鳥獣の保護)
  • 流氷(成因/生活/観光)
  • 人の営み(遺跡/オホーツク文化/アイヌ民族/和人の見た知床/漁業の歴史/岩尾別開拓)
  • 人と自然環境(人の活動と自然/教育活動/知床100 m2運動/知床国立公園の指定/保護と利用/知床への期待)

第18集 オホーツク・知床のさかな

1996年発行、52 pp、500円

目次

  • おかさなマップ
  • 斜里沿岸海域の特徴
    • 変化に富んだ環境
    • 流氷と宗谷暖流
  • 斜里の漁業
  • 魚は何を食べているか
  • 魚の体
  • 定置網にかかる魚
    • 春から夏(ホッケなど)
    • 夏から秋(サケなど)
  • 刺し網にかかる魚
    • カレイ刺し網(水深約50 m以浅)
    • キチジ刺し網(水深約400 m以深)
  • 地曳き網(砂浜)にかかる魚
  • 磯(潮だまり)の魚
  • ホタテ桁網にかかる魚
  • 知床の魚、大集合
  • 1994–1995年斜里沿岸魚類調査確認魚種リスト(索引)

第19集 斜里海岸砂丘の自然—野外博物館へようこそ—

1997年発行、60 pp、500円

目次

  • 知床の森へようこそ
    • 砂丘の四季
  • 砂丘の森と気象
    • 流氷のくる森
  • 砂丘の地質を知ろう
    • オホーツク海の砂丘
    • 砂丘の砂はどこから
  • 砂丘の古環境
    • 海面変動と砂丘
    • 珪藻化石
    • 砂丘の植生変化と花粉化石
    • 涛釣沼の生い立ち
    • 砂丘の森の古環境の変遷
  • 斜里海岸砂丘の現在
    • オホーツクの海辺から森へ
    • 海辺・動き続ける砂
    • 海岸草原
    • 低木林
    • 高木林
    • ガッタンコ湿原
    • 涛釣沼(トウツル沼)
  • 砂丘とさまざまな生き物たち
    • 砂丘と生物多様性
    • 砂丘の森と鳥
    • 砂丘の森と哺乳類
    • 失われた(?)哺乳類
    • 砂丘の森の昼
    • 砂丘の森の夜
    • 動物たちの森づくり
  • 砂丘の森と人のくらし
    • 砂丘の森に住んだ人達
    • 古代人のくらし方
    • 砂丘に発達した道と街
  • 森は自然の博物館
    • 発見の森

第20集 斜里・知床の近代化遺産

1998年発行、48 pp、500円

目次

  • 終戦の頃の斜里平野
  • 交通遺産〜海運から鉄道へ
  • 現存する旧駅逓所
  • 旧国鉄根北線越川橋梁
  • 根北線の計画と工事
  • 戦後の根北線
  • 戸井線と士幌線
  • 士幌線の工事記録
  • 知床硫黄山硫黄採掘跡
  • 江戸時代の知床硫黄山
  • 明治時代〜鉱山経営の始まり
  • 昭和11年の噴火と硫黄採掘
  • 今に残る硫黄採掘跡
  • 工業遺産〜でんぷん工場と水車
  • でんぷん生産工程
  • 開拓と農業遺産
  • 三井農林斜里事務所『迎賓館」
  • 市街地の近代建築物
  • 元木金物店店舗
  • 旧斜里商業組合倉庫
  • 旧役場庁舎
  • 商店と住宅
  • 近代化遺産の保護
 
shuppan/gakushu.txt · 最終更新: 2013/06/06 12:13 (外部編集)