バショウカジキ 2010年10月7日 最終更新日時 : 2022年2月20日 migration2010年10月6日、斜里前浜海岸に漂着したバショウカジキ。全長114.3cmバショウカジキ(学名Istiophorus platypterus (Shaw & Nodder))は主にインド洋や太平洋の温・熱帯域でみられるマカジキ科バショウカジキ属の魚です。暖流の勢いが強い年には知床半島沿岸でも見られることがあります。知床半島沿岸で記録のあるカジキの仲間はバショウカジキのみで、第1背鰭が大きく、その後半部が高くなるのが特徴です。 shizen_rekishi/seibutsu/bashokajiki.txt · 最終更新: 2010/10/07 13:28 (外部編集)FacebooktwitterHatenaPocketCopy