2016年

12月

ロビー展「オホーツク文化終末期の逸品」

チャシコツ岬上遺跡から出土した古銭(神功開寳)や出土品の一部を期間限定で一般公開します。 この期を逃すと見られるのは数年先になってしまいます。オホーツク文化の逸品をぜひご覧ください。

  • 期間:2016年12月1日(木)〜2017年1月8日(日)
  • 場所:交流記念館ホール
  • ロビー展のみの観覧は無料です。

湖沼の生き物カフェ

知床を縦横無尽に駆け巡り、水生生物を追う高橋法人さんのフィールドワークを写真や標本で紹介します。 コーヒーや紅茶の用意をしてお待ちしております。

  • 日時:12月10日(土)18:30〜20:00
  • 場所:交流記念館2階応接室
  • 講師:高橋法人(環境省羅臼自然保護官事務所アクティブレンジャー)
  • 定員:13名(最小催行人員5名)、要申し込み
  • 参加費:200円(協力会会員)

開館記念もちつき大会

今年で開館38年となりました。毎年恒例の杵と臼による「もちつき大会」を開催します。今年の締めと来年の希望を込めてもちつきに参加しませんか?

  • 日時:12月28日(水)10:00〜11:30
  • 場所:博物館前庭
  • 協力:博物館協力会
  • 参加費:無料
  • 要申し込み!!

11月

必見!ブラタモリがついに知床へ

  • 放送予定:11月19日(土)19:30〜 NHK総合

秋の星座観察の夕べ

  • 日時:11月20日(日)19:00〜20:30
  • 場所:博物館天体ドーム室
  • 講師:合地学芸員
  • 参加費:無料、要申し込み

古代チャシコツカフェ

4年がかりのチャシコツ岬上遺跡の調査から見えてきたオホーツク人の暮らしに迫ります。

  • 日時:11月29日(火)18:30〜20:00
  • 場所:交流記念館2階応接室
  • 講師:平河内学芸員
  • 定員:13名(最小催行人員5名)
  • 参加費:200円(協力会会員無料)、要申し込み

※コーヒー・紅茶・古銭を用意してお待ちしております。

10月

講演会 人と自然をつなぐアイヌの物語世界

  • 日時:10月6日(木)18:30〜20:30
  • 場所:本館2F映像展示室
  • 主催:知床ユネスコ協会、後援:博物館協力会

はたおり体験講座

  • 期間:10月15日(土)9:30〜14:30
  • 場所:交流記念館ホール
  • 定員:20名

地質観察会 温泉の不思議

  • 日時:10月16日(日)9:00〜15:00、博物館集合解散
  • 定員:8名
  • 参加費:200円(中学生以下無料)
  • 対象:小学生以上
  • 持ち物:昼食、長靴、雨具、タオル

石をみがいてネクタイピン・ペンダントをつくろう

  • 日時:10月30日(日) ①9:00〜11:00、②13:00〜15:00
  • 定員:各回4名
  • 対象:小学3年生以上
  • 参加費:300円(材料費)

講演会 軽井沢のクマ事情を変えた2つの秘策

  • 日時:10月29日(土)18:30〜20:30
  • 場所:博物館2F映像展示室
  • 講師:田中純平(NPO法人ピッキオクマ対策チーム・ベアドック担当)

9月

第27回はたおり展

期間:9月1日(木)〜15日(木) 場所:交流記念館ホール ※はたおり展のみの観覧は無料です。

ミュージアムカフェ「英語の自然」

日時:9月15日(木)18:30〜20:00 講師:Ben Averis(ベン・アヴェリス) 定員:10名(最小催行人数5名) 参加費:一般200円(協力会会員無料)

チャシコツ岬上遺跡見学会

日時:9月17日(土)  (1)10:30〜11:30(10:00集合)  (2)14:00〜15:00(13:30集合) 集合:ウトロ道の駅駐車場、博物館車が先導して現地まで案内します。 定員:20名 参加費:無料 注意:急な階段を登ります。 ※動きやすい服装・運動靴か長靴・飲料水などを適宜持参してください。

合地さんと行く岩石ツアー

道東最大級の柱状節理と1億年前の石 日時:9月18日(日)8:00〜16:00 場所:博物館集合解散(網走-常呂方面へ行きます) 定員:8名 持ち物:昼食・雨具 参加費:一般200円(中学生以下無料) 担当:合地学芸員

8月

ペルセウス座流星群観察会

  • 日時:8月12日(金)19:00〜20:00
  • 場所:博物館前庭集合解散(小中学生は保護者の送迎が必要)
  • 定員:8名
  • 服装:防寒着を持参
  • 参加無料

講演会「蜃気楼のすべて!-300年先まで残したい斜里の気象遺産」

  • 日時:8月31日(水)19:00〜20:00

※一部のポスター、ちらしで講演会の開始時間が誤って いました。19時が正しい開始時間です。

  • 場所:博物館2階 映像展示室
  • 講師:佐藤トモ子(気象予報士、知床博物館学芸協力員)

※申し込み不要

移動展「知床の樹木」

  • 期間:7月21日(木)〜8月31日(日)
  • 場所:知床第一ホテル ラウンジ

7月

収蔵資料展示

ねぷたの時期にあわせて、こぎん刺しの暖簾(のれん)などの友好都市である弘前市にちなんだ資料を展示します。

  • 期間:7月1日(金)〜31日(日)
  • 場所:交流記念館ホール

※収蔵資料展示のみの観覧は無料です。

移動展「知床の樹木」

押し葉や木の実で知床の樹木を紹介します。毎年恒例のウトロでの開催となります。

  • 期間:7月21日(木)〜8月31日(日)
  • 場所:知床第一ホテル ラウンジ

博物館クイズラリー

博物館のクイズに答えて豪華な景品をゲットしよう!

  • 期間7月27日(水)〜8月21日(日)
  • 対象:小中学生

知床岬町民ボランティア調査

増えすぎたシカによって劇的に景観が変わってしまった知床岬。今、環境省などによる対策で少しずつ回復しつつある植物の現状を調べます。

  • 日時:7月30日(土)7:00〜17:00、予備日:8月7日(日)
  • 集合解散:知床博物館前庭
  • 定員:15名(博物館協力会員優先受付枠あり)
  • 対象:斜里町内在住の方(中学生以上)。4〜5kmの踏査及び、往復3時間の乗船が可能な方。
  • 参加費:1,000円
  • 応募〆切:7月20日(水)先着順

夏の星座と惑星観察会

今年の夏はt級に接近している火星、横縞を持つ木星、輪のある土星を一度にみることができます。まさに惑星観察には絶好のチャンス!斜里郊外に出かけて夏の大三角形や夏の星座を観察します。

  • 日時:7月30日(土)19:00〜20:00
  • 場所:博物館前庭集合(小中学生は送迎をお願いします)
  • 担当:合地学芸員
  • 定員:8名(要申し込み)
  • 服装:防寒着を持参

※悪天の際は中止の連絡をします。

夏休み体験講座

はたおり体験

  • 日時:7月27日(水)
  • 定員:先着20名(小1以上、幼児は保護者同伴)

※申し込み時に希望時間を伺います。

石磨き体験

  • 日時:7月28日(木) 9:00,10:30,13:00 のうちどれかの時間帯
  • 定員:各回先着4名

トンボ玉作り体験

  • 日時:7月29日(金) 9:00〜12:00までの好きな時間帯(1人30分程度)
  • 定員:先着12名(小3以上)

シカ肉をおいしく食べちゃおう!

  • 日時:8月3日(水) 9:00〜12:00
  • 定員:先着10名

川の観察会

  • 日時:8月7日(日) 9:00〜15:00
  • 定員:先着7名(小3以上)

6月

北海道と北方四島の希少鳥類

北海道を代表する3種の希少鳥類に対して、さまざまな研究や保護の取り組みが行われてきました。北方四島国後島の保護関係者来訪にあわせて、各種の生息状況や課題を知り、これからの保護について話合います。

  • 日時:6月12日(日)13:30〜16:00
  • 場所:ゆめホール知床・会議室1
  • 参加:無料、申し込み不要
  • 主催:北の海の動物センター
  • 協力:斜里町立知床博物館

コウモリカフェ

コウモリは、益獣と言うことをご存知でしたか?なんと一個体が1日で400〜500匹の蚊を食べます。講師の近藤さんは、道東には40万から50万のコウモリが生息し、斜里町には9,000から11,000個体生息するものと推測しています。 つまり半年間で6億5千万以上の蚊を消滅させています。コウモリは、体表の温度がマイナスになっても蘇生できます。お茶を飲みながら、そんなコウモリ意外な面をお話します。

  • 日時:6月24日(金)18:30〜20:30
  • 場所:交流記念館 2階 応接室
  • 担当:近藤憲久 学芸協力員(道東コウモリ研究所)
  • 定員:13名(最小催行人数5名)
  • 参加費:一般200円(博物館協力会員無料)
  • 要申し込み

※コーヒー、紅茶をご用意します

博物館みどりの日

博物館前の花壇に花の苗を植えます。作業終了後は親睦会(焼き肉)をします。毎年、人手不足ですのでご協力をお願いいたします。

  • 場所:9:30〜12:00

収蔵資料展示「なつかしの日用雑器」

6月の収蔵資料展示は、平河内学芸員が明治〜昭和頃に生産されていた染付皿を中心に展示します。

  • 期間:6月1日(水)〜30日(木)
  • 場所:交流記念館ホール

※収蔵資料展示のみの観覧は無料です。

5月

北方民族博物館移動展 極北の芸術家-カナダ・イヌイトの版画展-

昨年のカナダ・イヌイトの壁掛けに続き、今年は北方民族博物館所蔵のイヌイトの版画展です。豊かな色彩、自由な造形、描かれた神話的世界。カナダ極北の狩猟民、イヌイトが作る版画は国際的にも高い評価を得ています。 今回は、所蔵品の中から特に狩猟に関する作品を中心に約20点展示します。イヌイトの芸術を彼らの世界観、日本の版画からの影響なども体感してください。

  • 期間:4月27日(水)〜5月29日(日)
  • 場所:交流記念館ホール

※観覧無料

「地質の日」記念展示

日本で最初の地質図「日本蝦夷地質要略之図」はライマンらによって明治9年(1876)の5月10日に作成されました。地質への理解を深める目的で平成20年(2008)より記念日を制定し、博物館等で普及活動を行っています。 知床博物館では、この記念すべき地質図の貴重なオリジナル原本と最新の北海道地質図を、博物館の常設展示地質コーナーに展示します。

  • 期間:5月1日(日)〜20日(金)

※常設展示観覧料300円・協力会会員は無料

国際博物館の日(無料開館!)

国際博物館会議(ICOM)は博物館の役割を多くの人に知ってもらうために、「国際博物館の日」を定めています。知床博物館では、これを記念して5月18日は無料開館します。

  • 日時:5月18日(水)

※館内すべて観覧無料

4月

木星と春の星座観察会

春の星座を代表する一つにしし座があります。今、しし座の足元に明るい木星が輝いています。西空に見られるオリオン座の大星雲や、かに座のプレセペ星団も観察します。

  • 日 時:4月30日(土)19:30~20:30
  • 場 所:知床博物館天体ドーム
  • 要申込み・悪天中止

ロビー展「北海道を大調査!環境DNAでイトウを探せ!

国内最大の淡水魚であるイトウは、生息環境の悪化などで絶滅が心配されています。北大環境DNA研究チームでは、河川水に含まれるDNAからイトウの生息状況を確認して保護に役立てたいと研究を続けています。今回の 展示では、イトウの生態や環境DNAという新しい技術をパネルや動画で紹介します。

  • 協 力:斜里川を考える会
  • 期 間:4月8日(金)~24日(日)
  • 場 所:交流記念館ホール
  • 観覧無料

北方民族博物館移動展「極北の芸術家-カナダ・イヌイトの版画展-」

昨年のカナダ・イヌイトの壁掛けに続き、今年も北方民族博物館所蔵のイヌイトの版画を展示します。豊かな色彩、自由な造形、描かれた神話的世界。カナダ極北の狩猟民、イヌイトが作る版画は国際的にも高い評価を得ています。今回は、所蔵品の中から特に狩猟に関する作品を中心に約20点を展示します。イヌイトの芸術と彼らの世界感、日本の版画からの影響なども体感して下さい。

  • 期 間:4月27日(水)~5月29日(日)
  • 場 所:交流記念館ホール
  • 観覧無料

2月

ワシカフェ

オオワシ・オジロワシがたくさん見られるシーズンがやってきました。ワシってどんな動物か知っていますか?お茶とお菓子をつまみながらのワシ談義のひとときです。

  • 日時:2月25日(木)18:30〜20:00
  • 会場:交流記念館2階応接室
  • 参加費:200円(知床博物館協力会員は無料)
  • 定員:13名(要申し込み)・最小催行人数5名
  • 担当:中川 元(学芸協力員)

知床の天体写真

斜里天文同好会で活躍した目黒達さんによる星座の写真20点を展示します。斜里岳や摩周岳の上に広がるたくさんの星たちの写真もあります。ぜひご覧ください。

  • 期間:2月27日(土)〜3月27日(日)
  • 場所:交流記念館ホール(ロビー展のみの観覧は無料です)

「北見・網走周辺に生息するトンボ」好評につき期間延長中!

  • 期間:1月16日(土)〜2月21日(日)
  • 場所:交流記念館ホール(ロビー展のみの観覧は無料です)

1月

ロビー展「北見・網走周辺に生息するトンボ」

北見・網走周辺に生息するトンボの標本を展示します。宝石のような輝きを放つエゾトンボの仲間や生きた化石といわれるムカシトンボなどを、生態写真とあわせて展示します。

  • 期間:1月16日(土)〜2月21日(日)
  • 場所:交流記念館ホール

※ロビー展のみの観覧は無料です。