鉄道
自然と歴史 アイキャッチ 知床博物館
鉄道

執筆:峰浜小学校教諭(当時)、宮内盛一 殖民軌道斜里線 殖民軌道斜里線は1932(昭和7)年に斜里~知布泊間(17.9 km)が開通した馬車鉄道である。沿線の農林水産物の運搬や開拓農家への物資供給の動脈として、地域開拓に […]

続きを読む
生物
自然と歴史 アイキャッチ 知床博物館
菌類リスト

知床半島でこれまでに記録されている菌類リストです。 真正担子菌鋼 Eubasidiomycetes   ヒラタケ科 PLEUROTACEAE シイタケ Lentinus edodes タモギタケ Pleurotus co […]

続きを読む
生物
自然と歴史 アイキャッチ 知床博物館
生物

  動物   哺乳類 リスト 稀少種リスト 鳥類 リスト 稀少種リスト 両棲・爬虫類 リスト 魚類ほか海洋生物 魚類リスト 菌類 リスト 植物 リスト 藻類 海藻類リスト 淡水藻類リスト 関連情報 知床ヒグマ調査 うごく […]

続きを読む
生物
自然と歴史 アイキャッチ 知床博物館
稀少哺乳類リスト

このリストは知床半島に生息する、あるいは記録のある哺乳類のうち、環境省レッドリスト(2007年8月版)に掲載された種をカテゴリー別にまとめたものです。 絶滅種(EX) エゾオオカミ 絶滅危惧IA類(CR) カワウソ ラッ […]

続きを読む
生物
自然と歴史 アイキャッチ 知床博物館
淡水藻類リスト

知床半島でこれまで記録されている淡水藻類のリストです。リスト作成にあたっては学名のアップデート等で兵庫県立人と自然の博物館の佐藤裕司氏にご教示頂きました。お礼申し上げます。 藍藻綱 Cyanophyceae Aphano […]

続きを読む
文化財
自然と歴史 アイキャッチ 知床博物館
旧国鉄根北線越川橋梁

旧根北線は、知床半島の基部を横断し北見地方と根室地方を結ぶ路線として1938(昭和13)年に着工された。1940(昭和15)年には第一幾品川橋梁(通称越川橋梁)が斜里町越川地区に完成。しかし鉄道建設工事はこの年に中断され […]

続きを読む
文化財
自然と歴史 アイキャッチ 知床博物館
斜里神社石灯籠

1834(天保5)年に奉納された一対の石灯籠。三上伴七(当時のシャリ場所支配人)と畑藤清六郎右衛門(シャリ場所を請け負っていた藤野喜兵衛の持ち船住吉丸の船頭)が寄進したものと考えられている。近世のシャリ場所の繁栄を今に伝 […]

続きを読む
地名
自然と歴史 アイキャッチ 知床博物館
アイヌ語地名

北海道の地名の多くは、もとからあったアイヌ語地名に由来しています。しかし、開拓が進み、移住者が増加したことで新しい地名や呼び方ができ、その意味は忘れられつつあります。また地域によっては、古くからのアイヌ語地名はしだいに姿 […]

続きを読む
文化財
自然と歴史 アイキャッチ 知床博物館
津軽藩士死没者の供養碑

この碑は1807(文化4)年におきた津軽藩士殉難者の慰霊のために1812(文化9)年、前田久太郎、尾本太吉、惣番人中を施主として下町に建立された。一体は1894(明治27)年に皆月寺(後の西念寺)に安置したが、1952( […]

続きを読む
文化財
自然と歴史 アイキャッチ 知床博物館
津軽藩士シャリ陣屋跡

1807(文化4)年、幕府より斜里地方の沿岸防衛を命ぜられた津軽藩は7月から藩士100名が駐屯して沿岸警備にあたった。このとき斜里前浜に建てられた陣屋3棟(3間x12間2棟、3間x10間1棟)の場所を「松前詰合日記」から […]

続きを読む