old_news
旧サイト投稿 アイキャッチ 知床博物館
わらドームふき替えプロジェクト進行中!

6月15日に行う予定だった、6月のわら屋根ふき替え作業は、雨のため途中で中止となりました。振替として本日22日にふき替え作業を行なっています。いよいよ古いわらが大きく取り外され、新しい屋根をふき替えられる状態になってきま […]

続きを読む
old_news
旧サイト投稿 アイキャッチ 知床博物館
わら屋根ふき替え講座を行いました

わらドームプロジェクト第一弾、「わら屋根ふき替え講座」を5月25日に行いました。はじめにわらドームの中に入り、松田学芸員より構造について解説を受けました。その後実際にヨシを屋根ふき用に束ねる方法を教わりました。6月15日 […]

続きを読む
old_news
旧サイト投稿 アイキャッチ 知床博物館
流氷接岸初日

斜里町ウトロで1月24日に流氷接岸初日を迎えたのに続き、斜里町の前浜では31日に接岸初日を迎えました。これは昨年より10日遅い記録です。   news/流氷接岸初日.txt · 最終更新: 2014/08/01 […]

続きを読む
old_news
旧サイト投稿 アイキャッチ 知床博物館
今年も学芸員実習を行なっています

  2012年9月11日、採集した植物を同定する実習   学芸員資格の取得を目指している学生2名を受入れ、9月4日から実習を行っています。実際の博物館業務の即戦力となれるよう、動物、地質、植物、考古の […]

続きを読む
old_news
旧サイト投稿 アイキャッチ 知床博物館
「オホーツク海岸の石」はじまりました!

知床半島を含むオホーツク海沿岸には、1億年前から現在までの北海道を代表する地層が発達しています。宗谷岬から根室半島までの海岸に見られる石や砂を調べると、広い範囲にわたる地層の成り立ちを知ることができます。今回の特別展では […]

続きを読む
old_news
旧サイト投稿 アイキャッチ 知床博物館
夏休み博物館クイズラリー2012開催中!

7月24日より、小中学生対象の博物館クイズラリーが始まりました。小学校3年生以下と、小学校4年生以上の問題があり、それぞれ3コース準備しています。挑戦できるのは1日1回まで。地元の参加者たちは全コース制覇を目指して毎日頑 […]

続きを読む
old_news
旧サイト投稿 アイキャッチ 知床博物館
部分日食

本州で金環食がみられた2012年5月21日、斜里では07時55分頃に最大食分約0.86の部分日食がみられました。知床博物館では雲一つない晴天の中で観測会を開催することができました。   news/部分日食.txt · 最 […]

続きを読む
old_news
旧サイト投稿 アイキャッチ 知床博物館
流氷初日

ウトロで1月16日に流氷初日を迎えたのに続き、前浜で18日に流氷初日を観測しました。ウトロは昨年と同日、前浜では昨年より1日早い初日です。   news/流氷初日.txt · 最終更新: 2014/08/01 12:18 […]

続きを読む
old_news
旧サイト投稿 アイキャッチ 知床博物館
ゴマフアザラシを放獣しました

4/22に峰浜付近の海岸で弱っているところを保護したゴマフアザラシを、5/2に放獣しました。保護した当初はエサを食べられないほど衰弱していましたが、数日で食べられるようになり元気を回復しました。この写真の後、沖へ向かって […]

続きを読む
old_news
旧サイト投稿 アイキャッチ 知床博物館
植物画展開催中です

今年で17回目となる、しれとこ植物画同好会の作品展です。植物を精密で立体的に描く、ボタニカルアートという手法で身近な植物や高山植物を描いています。9月28日(金)まで開催しています。   news/植物画展開催中です.t […]

続きを読む