わら屋根ふき替え講座を行いました
2014年8月1日
わらドームプロジェクト第一弾、「わら屋根ふき替え講座」を5月25日に行いました。はじめにわらドームの中に入り、松田学芸員より構造について解説を受けました。その後実際にヨシを屋根ふき用に束ねる方法を教わりました。6月15日 […]
学芸員実習を行っています
2014年8月1日
現在知床博物館では、学芸員資格取得を目指す学生を受け入れ、実習を行っています。写真は動物標本作成のようすです。約10日間、考古学、民俗、生物など各分野の博物館業務を実際に体験します。 news/学芸員実習を行っていま […]
夏休み博物館クイズラリー2012開催中!
2014年8月1日
7月24日より、小中学生対象の博物館クイズラリーが始まりました。小学校3年生以下と、小学校4年生以上の問題があり、それぞれ3コース準備しています。挑戦できるのは1日1回まで。地元の参加者たちは全コース制覇を目指して毎日頑 […]
ゴマフアザラシを放獣しました
2014年8月1日
4/22に峰浜付近の海岸で弱っているところを保護したゴマフアザラシを、5/2に放獣しました。保護した当初はエサを食べられないほど衰弱していましたが、数日で食べられるようになり元気を回復しました。この写真の後、沖へ向かって […]
世界自然遺産地域での観察会
2014年8月1日
4月22日、世界遺産地域を歩きながらの自然観察会を行いました。積雪は深いところで30cmくらいですので、スノーシューで歩きました。シャツ2枚でも汗ばむ陽気の中、シカを食べたクマの糞やエサを探しまわるエゾリスなどを見つけま […]
石鑑定講座、好評です!
2014年8月1日
特別展「オホーツク海岸の石」関連イベントとして行なっている、石の種類を鑑定する講座が好評です。初日の11月10日には、開館と同時にたくさんの石をお持ちいただきました。今後の日程は、11月24日、12月1・8・15・22日 […]