「斜里町郷土研究」総目次

「斜里町郷土研究」は1972(昭和47)年に斜里町郷土研究会の会誌として創刊されました。1989(平成元)年に発行された第11号からは斜里町郷土研究連盟(斜里町郷土史研究会、知床野鳥の会、斜里天文同好会の3団体からなる)の会誌となり、現在に至っています。

斜里町立図書館で閲覧できるほか、第11号および12号は知床博物館協力会から購入できます。

第1号(1972)

  • 巻頭言 高桑 華夷治 p 1
  • 昆虫と自然環境 田村 巖 pp 2–4
  • 知床の地質と岩石、鉱石について 石井 政之 pp 4–7
  • 知床の鳥獣たち 森 信也 pp 8–9
  • 地名考 金 喜多一 pp 10–11
  • 斜里町先史時代概観 金盛 典夫 pp 11–13
  • 斜里町遺跡・天然記念物・観光資源所在地 高桑 華夷治 p 14
  • 斜里町の失われた遺跡 河村 淳史 pp 15–19
  • 斜里町タンネウシ地区発掘の概況 斜里町郷土研究会調査班 pp 20–21
  • 北海道以久科草原のエゾスカシユリ群落について 辻井 達一 pp 21–24
  • ヨーロッパの社会教育施設を視察して 富塚 勉 pp 25–27
  • 事務局だより p 28
  • 斜里町郷土研究会会則 p 29
  • 斜里町郷土研究会会員一覧 p 30
  • 編集あとがき 金 喜多一 p 31

第2号(1973)

  • 巻頭言 高桑 華夷治 p 1
  • 津軽藩士のシャリ警備について 日置 順正 p 2–6
  • 津軽藩士斜里警備関係前後の年表 金 喜多一 p 7
  • 知床の地名について 河村 淳史 pp 8–10
  • 大栄地区の遺跡について 田村 巖 pp 11–14
  • 知床岩石調査遭難記 石井 政之 pp 15–20
  • 図書館のあり方を求めて 富塚 勉 pp 20–21
  • 想い出 高桑 華夷治 p 22
  • 事務局だより 富塚 勉 p 24
  • 斜里町郷土研究会会員一覧 p 25

第3号(1973、栗沢喜重郎氏特集号)

  • 特集号の発刊にあたって 高桑 華夷治 p 1
  • 追憶: 栗沢さんの思いで 藤谷 豊 p 2
  • 懐かしい思い出 村田 幸士郎 p 3
  • 津軽藩士慰霊碑のこと 日置 順正 p 5
  • 栗沢さんを偲ぶ 金 喜多一 p 6
  • 栗沢喜重郎氏の遺稿集から: 伝説を尋ねて; “山男橋”の由来 栗沢 喜重郎 pp 7–9
  • 座談会: 栗沢さんを偲んで 金 喜多一 pp 10–18
  • 栗沢さんの葬儀によせられた弔辞から
    • お別れのことば 藤谷 豊 pp 19–20
    • 弔辞 高桑 華夷治 pp 20–21
    • 弔辞 日置 順正 pp 22–24
  • 栗沢さんの略席と受賞歴 斜里町郷土研究会事務局 p 24
  • 編集後記 金 喜多一 p 25

第4号(1974)

  • 第4号の発刊にあたって 高桑 華夷治
  • 斜里にある岩木山神社の碑について 日置 順正 pp 1–2
  • 斜里町における明治時代の多額納税者と衆議院議員選挙権有権者 金 喜多一 pp 2–4
  • ピラガ丘遺跡発掘記 金盛 典夫 p 5–9
  • 短歌: 津軽藩士殉難慰霊碑に憶う 阿部 久代 p 9
  • 「松前詰合日記」の感想文から
    1. 津軽藩士えぞ地出陣の往事をしのぶ好資料 佐藤 重雄 p 10
    2. 社会科の副読本として活用を 田中 邦江 p 10
  • 古老にきく座談会: トーフツ湖畔、フレトイ駅逓当時のくらし 金 喜多一 pp 11–15
  • 竹富町の自然概況 森 信也 pp 15–17
  • 沿岸植生が水産物に及ぼす影響 石井 政之 pp 17–21
  • 栗沢喜重郎氏の思い出 三浦 昭 pp 22–24
  • 機関紙第3号「栗沢氏を偲ぶ」を読んで 金子 勝男 pp 24–25
  • 編集後記 金 喜多一 p 25
  • 事務局だより 富塚 勉 p 26

第5号(1974)

  • 国立公園指定10周年を迎えた知床 森 信也 pp 1–3
  • 知床岬の総合学術調査に参加して 日置 順正 pp 4–6
  • 知床岬の遺跡 金盛 典夫 pp 6–9
  • 知床岬の岩質構造 石井 政之 pp 10–11
  • しれとこ風船岩回顧 丹羽 信男 p 12
  • 玄翁遺稿: 斜里アッカンベツ原野開拓の記録 石川 芳典 pp 13–19
  • 斜里町における大正中期の道会議員有権者について 金 喜多一 pp 20–22
  • 編集あとがき 金 喜多一 p 23
  • 事務局だより 富塚 勉 p 23

第6号(1975)

  • 斜里漁業開拓の先駆者 大家安次郎翁と語った思い出 河村 広治 pp 1–8
  • 斜里地方木材業の草分け 有坂克己翁対談記 稲川 寅吉 pp 9–11
  • 文化9年建立の津軽藩士供養碑の足どりについて 日置 順正 pp 12–14
  • 史料紹介: 日本点字の創始者 石川倉次先生斜里滞在日記について 金 喜多一(解説) pp 15–26
  • 河川水質が水産生物に及ぼす影響 石井 政之 pp 27–33
  • 斜里町における電話創業期の番号簿について 金 喜多一 pp 34–36
  • 編集あとがき 金 喜多一 p 37
  • 事務局便り 富塚 勉 p 37

第7号(1976)

  • 斜里町朱円のストーンサークルをつくった人びと 金盛 典夫 pp 1–7
  • 知床硫黄山の地殻構造の一考察 石井 政之 pp 7–13
  • 斜里の思い出 前東 計男 pp 14–18
  • 禅龍寺に伝わる津軽藩士の過去帳について 日置 順正 pp 19–21
  • しれとこ資料館の将来展望 富塚 勉 pp 21–23
  • 村田己之助翁を訪ねて 金 喜多一 pp 24–29
  • 知床小景 有坂 赤光車 p 30
  • 編集あとがき 金 喜多一

第8号(1977)

  • 巻頭言: 開基百年を迎えるに当って 高桑 華夷治 p 1
  • 斜里町における澱粉製造法の移り変り 日置 順正 pp 2–6
  • 斜里農業開拓の祖 鈴木養太翁をしのんで 栗沢 喜重郎 pp 7
  • 開基百年 斜里の首長を務めた人びと 丹羽 信男 pp 12–13
  • 知床半島における鉱物の生成と賦存について 石井 政之 pp 14–17
  • 斜里町先史時代概観(続) 金盛 典夫 pp 18–21
  • 人物紹介: 知床鉱業の父 豊島正規知翁の半生 石井 政之 pp 22–24
  • 史料紹介: 北見国斜里郡明治11歳、年表略について 金 喜多一 pp 26–28
  • 古写真紹介 金 喜多一
    1. 若き日の有坂赤光車(本名正已)さん pp 29–30
    2. ほたて漁業全盛のころ p 31
  • 網走根室郷土研究会合同研修の集い開催報告 斜里町郷土研究会事務局 pp 32–34
  • 編集あとがき 金盛 典夫

第9号(1980)

  • 鉄道建設: 根北線の記録 森 亮一 pp 1–4
  • オホーツク海の古代文化1 金盛 典夫 pp 5–8
  • 斜里漁業史を読んで 布施 正 pp 9–10
  • 斜里郵便局における創業年月日の疑問 金 喜多一 pp 11–13
  • 『斜里農業発祥の地」記念碑によせて 日置 順正 pp 14–17
  • 天気俚諺あれこれ 高桑 華夷治 pp 18–19
  • 知床博物館野外観察園を訪れた動物たち 中川 元 pp 20-23
  • オホーツク海の砂丘と湖の形成モデル 合地 信生 pp 24–26
  • 「ミドリシジミ類」の卵について 加藤 司・松田 功・渡辺 徹・和田 啓慈 pp 27–30
  • 新刊紹介: 斜里漁業史 金盛 典夫 pp 31–32
  • 斜里羅臼郷土研究会合同研修報告 斜里町郷土研究会事務局 pp 33–35
  • 編集あとがき 金盛 典夫 p 36

第10号(1984)

  • 知床無残: 知床硫黄山タコ労働の記録 森 亮一 pp 1–21
  • 知床半島地名探訪 金盛 典夫 pp 22–39 + map
  • 昭和11年の日蝕観測の思い出 高桑 華夷治 pp 41–45
  • 会津藩の斜里警備ともう1人の代官 金 喜多一 pp 46–49
  • 津軽藩士供養碑文字の筆者について 日置 順正 pp 50–53
  • 郷土史料紹介: 北見国斜里網尻両郡土人記徴萃概目 金 喜多一(解説) pp 54–62
  • 随想: 流氷の海と動物 中川 元 pp 63–65
  • 随想: 斜里町郷土研究会の歩みを回顧して 高桑 華夷治 pp 66–68
  • 古写真紹介 金 喜多一 pp 69–70
  • 旧会員からの便り 小林 政喜 pp 71–72
  • 編集あとがき 金 喜多一 p 73

第11号(1989)

  • 巻頭言 高桑華夷治
  • 知床岳と知床半島一周の旅: 知床岳初登頂 成瀬 岩雄 pp 1–14
  • 「幻の鉄路」根北線鉄道建設の記録 森 亮一 pp 15–30
  • 70年前の斜里と私 前東 計男 pp 31–36
  • 斜里町における澱粉工場の推移 日置 順正 pp 37–41
  • 随想: 古人の自然愛 高桑 華夷治 pp 42–44
  • 郷土史料紹介: 古老談話の聞きとり調査から 金 喜多一 pp 45–53
  • 斜里町での日食・月食の観測 新居 正雄 pp 54–60
  • オオハクチョウの斜里町上空通過について 松田 光輝・塚本 明子 pp 61–65
  • 知床野鳥の会雑感 森 信也 pp 66–68
  • 資料紹介: 昭和初期の海豹島の状況について 中川 元 pp 69–72
  • ウトロ周辺の野鳥: 気まぐれフィールドノートより 佐藤 正悟 pp 73–76
  • 古写真紹介 金 喜多一 pp 82–84
  • 史実解明に情熱と執念: 2つの記念事業を通じて 藤田 信夫 pp 85–89
  • 根北郷土研究会合同研修の集い 藤田 信夫 pp 90–91
  • 編集あとがき 金 喜多一 p 92

第12号(1995)

  • 巻頭言 高桑 華夷治
  • 斜里郡斜里村蒼瑁村止別村朱円村遠音別村村誌 斜里外四ヶ村戸長役場(編)・金 喜多一(解題) p 1–9
  • 天下の偉丈夫 鈴木養太を偲んで 日置 順正 p 11–22
  • 鈴木養太翁に思う 羽田野 北雄 pp 23–24
  • デンカの羅臼岳 村田 良介 pp 25–32
  • 「幻の鉄路」根北線鉄道建設の記録2: 越川橋梁保存に向けて 森 亮一 pp 33–43
  • 古写真紹介 金 喜多一 pp 45–48
  • 簡単な星の楽しみ方 佐竹 要 pp 49–52
  • 探鳥会で見た鳥たち 平清水 富士子 pp 53–58
  • 鳥たちに感謝感激! 渡辺 勢一 pp 59–62
  • カムチャツカの旅1994 金盛 典夫 pp 63–84
  • 編集あとがき 金盛 典夫 p 85
 
shizen_rekishi/kyodo.txt · 最終更新: 2015/11/29 14:58 by uchida